原発反対!・原爆反対!・動物実験反対!!・野口英一・山梨日日新聞・山梨大医学部・アウシュビッツ・健康科学大学長笹本憲男・山梨県知事長崎幸太郎・森林総合研究所長池卓男主幹研究員・飯島勇人・県やまなし産業支援機構!!!!!!!・ニプロ医療電子システムズ上田満隆・富士川!!!!!・山梨大融合研究臨床応用推進センター・株式会社富士通研究所・尾崎光男・医療新世紀・若山照彦・若山清香・甲府市大津町・植松利仁・桑原久美子・・富士山世界遺産・大月おつけだんご・青柳秀弥・久保田健夫・渡辺真沙美・坂本一真・甲斐駒ヶ岳・ブログ王・武田信玄公・ニプロ佐野嘉彦・勝沼・昇仙峡・甲府ジュエリー・中部横断道・動物愛護・動物保護・動物福祉・動物解放・動物差別根絶!!愛!にほんブログ村!!!!!!・忍者ブログ・Jimdo・リンクリック・pingoo・goo・ブログの惑星・Ainw・人気Web!!NHKの動物実験容認推進洗脳・FC2・ライブドア・seesaa・webry・人気ランキング・blogram.jp・ブログランキングNO1・みかりんのささやき!!!!!!!・子宮頸癌ワクチン副作用被害者支援・古屋永輔・峡北猟友会・五味力・五味誠・五味舞・土屋敦・YAMATO望月秀樹・シミックファーマサイエンス株式会社・中村和男・小作寛・シミックホールディングス・バイオリサーチセンター・ノーベル生理学医学賞!!!!・大村智・石狩ラボ・西脇ラボ・とれまが・山梨県猟友会!!!・本栖猟友会青年部・赤田龍太郎・上田康太郎・藤巻光美・羽田健志・松本勝一・岡達也・笠井憂弥・山中伸弥・土屋圭佑・松下浩一・檜垣一石・樋山太一・清水悠希・斎藤裕介・北尾トロ・岡崎拓・ 忍者ブログ

無垢な命の為に・・・

原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!!
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

04.19.13:00

お知らせ 4/1(火) クラウドファンディングに挑戦します!HOKKAIDOしっぽの会!


ヴィーガン

http://blog.with2.net/link/?1972471:7942



山梨県ランキング



  
http://blogrank.toremaga.com/ とれまが  


                                   Air    Ranking   動物ペットランキング

   リンクリックブログランキング   


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村 料理ブログ ヴィーガン料理へ







HOKKAIDOしっぽの会!の挑戦が始まりました!

TOP_0331-530.jpg

いつもHOKKAIDOしっぽの会をご支援・応援いただきありがとうございます!

本日、4月1日(火)、2か月間のクラウドファンディングの挑戦が始まりました!

これからも活動を継続して犬猫の命を救い、
次の幸せに繋いでいくために、皆さまの温かなご支援をいただけますと幸いです。




S__620019719_0s.jpg

この度クラウドファンディングを始めることになったのは、
昨年の過去最高額となってしまった医療費、
物価高騰に伴い重大な運営費の逼迫問題があります。




S__54763531_0s.jpg

そのうえ、保護施設の老朽化から生じる安心安全等の問題にも直面しています。




166A9360s.jpg

一頭でも多くの命を救う活動を継続させるため、
そして併せて啓蒙活動を進め、
人と動物とが共生する社会を実現させていくためにも、
ご寄付という形で私たちの活動にご参加いただけたらと思っております。



皆さまのご支援、どうぞよろしくお願いいたします!


▼クラウドファンディングページ

https://readyfor.jp/projects/shippo2025

・第一目標1,500万円

・5月31日(金)23時まで


oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

医療の充実と飼育環境を整備し
より多くの犬猫の命を繋ぎたい!

クラファンサイト
https://readyfor.jp/projects/shippo2025









クラウドファンディング活動報告
【老犬や小型犬が生活するプレハブ犬舎 断熱工事でQOLを高める】

S__54763531_0s.jpg

老犬や小型犬が生活するプレハブ犬舎は、
2007年秋に大工仕事に心得のあるボランティアさんが建ててくれましたが、
既に丸17年が経ちました。


プレハブ犬舎は見るからに老朽化が進んでおり、
ここ数年で断熱効果が著しく低下しています。


とくに老犬や寒さに弱い小型犬が生活する犬舎ですので、
入口や窓からの隙間風や床からの底冷えなどで犬たちが
体調を崩してしまわないよう、暖かく生活しやすい環境を整えたいと考えています。





content_dd74607ece681126a9b577f4a79f16a7d12cf8cas.jpg

① プレハブ犬舎内にある複数の窓二重窓にする


当会の周辺は田園地帯で風を遮るものは何もなく、
秋から冬は冷たく強い風が建物に吹きつけます。



現在は光とりや換気のための窓が6カ所ありますが、
そのうちの4カ所は断熱性能がないため秋から
寒さが落ち着く春頃までは、窓にプラスチック段ボールや
気泡緩衝材を貼り、寒さを凌いでいます。



それでもわずかな隙間から冷たい風が入るため、
気密性を高めるために二重窓にしたいです。





content_b2040e1fc3647323b5933db04143274f5ae55152s.jpg

② 床に断熱材を入れる

長年の老朽化により床が撓み、床と壁の隙間から
わずかな冷気も入ってくるようになってしまいました。





content_1fe737518ee5280f4ed97c2f5e377f96859db457s.jpg

犬たちはケージやサークルで過ごしているため、
フリースや毛布、ペットヒーターを敷いて寒さ対策は
していますが、底冷えが直接影響してしまいます。


床の断熱材をより断熱性のあるものに入れ替え、
床と壁との隙間を埋める改修を行いたいです。





content_4ae5b89dc8ecf7cf49fa8b47bf0cda37091cba81s.jpg

content_ca7b1aaf2979ec5f84553e12015a1e0900c7576as.jpg

③ プレハブ犬舎の入口の修繕と二重扉にする

入口の扉の修繕は何度か施してきましたが、
長年の老朽化によりサッシが歪み、
扉を閉めても隙間が出来てしまう状態になっています。


入口の下部の木が腐り朽ちていることもサッシが歪んだり、
犬舎内の底冷えの原因となっているため修繕が必要と考えます。


また、扉が一枚のため、
人の出入りや犬の散歩の出入りの度に暖かい空気が外へ逃げ、
冷たい空気が吹き込み、室温が一気に下がってしまいます。


そうしたことから、扉を二重扉にし断熱効果を上げたいです。

以上の三つを改修出来れば、
プレハブ犬舎内の断熱効果は一気に上がると考えます。



第一目標に掲げさせていただいています。

どうか温かなご支援をお待ちしております。


oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


医療の充実と飼育環境を整備し
より多くの犬猫の命を繋ぎたい!

『クラウドファンディング挑戦中!
みなさまのご支援・応援よろしくお願いします!』


クラファンサイト
https://readyfor.jp/projects/shippo2025






クラウドファンディング活動報告
【暖房設備を整えるために 電気工事行いたい】

現在のHOKKAIDOしっぽの会は、犬舎が3棟、
猫舎が1棟(事務所と休憩室が連結しています)、
その他 グッズを販売しているプレハブや物置などの建物が敷地内に点在しています。





2009s.jpg

 <2009年当時 奥に見えるのが豚舎だった犬舎 
プレハブの旧事務所兼猫舎に猫がいました>


2007年に任意団体として活動が始まった当初は、
廃屋の豚舎を修繕した犬舎とプレハブの事務所兼猫舎、
飼料置場だったような大きな倉庫があるだけでした。




content_a17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd_.jpg

その後、足りないものを一つ一つ補っていく形で、
余力が出来たら中古のプレハブを探して安価で購入してきました。


そのため、↑の写真のように電気の配線や
電話の配線などが放射線状に張りめぐりました。


そうしたことからも電気の容量が足りなくなり、
日に何度もブレーカーが落ちてしまい、
日常の作業にも支障が出ているのが状況です。


特に、犬舎を掃除する際や犬猫が使用した
ケージ・キャリーケースを洗浄する時には、
感染症予防のため高圧洗浄で殺菌しています。



また、犬猫のシャンプーもほぼ毎日数頭ずつしており、
ドライヤーの使用頻度も多いです。



冬場の暖房に加え、高圧洗浄、ドライヤー、
夏場は猫舎とプレハブ犬舎などのエアコンも使用するため
日中は特に電気の容量がマックスになります。




S__17367060_0s.jpg

今のところ、夜間にブレーカーが落ちてしまうことはありませんが、
もし真冬の最も寒い夜間にブレーカーが落ち電気が止まってしまったら、
動物たちの体調を悪化させてしまうことにもなりかねません。


第一目標が達成した暁には、
犬猫たちの暖房設備を整え日常生活に支障をきたさぬよう、
作業が滞りなく出来るよう、
新たに電柱を建て電気使用容量を増やしたいです。



ご支援どうかよろしくお願いいたします!


oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


医療の充実と飼育環境を整備し
より多くの犬猫の命を繋ぎたい!

『クラウドファンディング挑戦中!
みなさまのご支援・応援よろしくお願いします!』


クラファンサイト
https://readyfor.jp/projects/shippo2025

















3月26日深夜さ
釧路市材木町21にて

玄関より脱走
名前 ハン
メス 8歳 避妊手術済

家族さんにはベタベタのようですが他の来客人にはなれてないようです
元、野良さんだった子を保護し、これまで完全室内飼いでした
現在、首輪はしていません。
よく見たら首輪跡はわかりますが、
ぱっと見ではわかりません 
鼻の周りの模様
目尻からの黒線の模様

尻尾はまっすぐです
http://lifekushiro.blog.fc2.com/blog-entry-4724.html


上記のねこちゃん!無事おうちに帰れました!

3/31無事お家に帰ることができました!
ご協力ありがとうございました

ご家族様が諦めずにいることが1番大切と感じます。

見つかりました!

ありがとうございます!

http://lifekushiro.blog.fc2.com/blog-entry-4724.html














青い鳥動物愛護会の譲渡会!



BooBoo譲渡会に参加する犬たち

https://ameblo.jp/aoitoridoubutuaigokai/entry-12894248178.html


BooBoo譲渡会に参加する猫たち

https://ameblo.jp/aoitoridoubutuaigokai/entry-12894250613.html























































PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら