原発反対!・原爆反対!・動物実験反対!!・野口英一・山梨日日新聞・山梨大医学部・アウシュビッツ・健康科学大学長笹本憲男・山梨県知事長崎幸太郎・森林総合研究所長池卓男主幹研究員・飯島勇人・県やまなし産業支援機構!!!!!!!・ニプロ医療電子システムズ上田満隆・富士川!!!!!・山梨大融合研究臨床応用推進センター・株式会社富士通研究所・尾崎光男・医療新世紀・若山照彦・若山清香・甲府市大津町・植松利仁・桑原久美子・・富士山世界遺産・大月おつけだんご・青柳秀弥・久保田健夫・渡辺真沙美・坂本一真・甲斐駒ヶ岳・ブログ王・武田信玄公・ニプロ佐野嘉彦・勝沼・昇仙峡・甲府ジュエリー・中部横断道・動物愛護・動物保護・動物福祉・動物解放・動物差別根絶!!愛!にほんブログ村!!!!!!・忍者ブログ・Jimdo・リンクリック・pingoo・goo・ブログの惑星・Ainw・人気Web!!NHKの動物実験容認推進洗脳・FC2・ライブドア・seesaa・webry・人気ランキング・blogram.jp・ブログランキングNO1・みかりんのささやき!!!!!!!・子宮頸癌ワクチン副作用被害者支援・古屋永輔・峡北猟友会・五味力・五味誠・五味舞・土屋敦・YAMATO望月秀樹・シミックファーマサイエンス株式会社・中村和男・小作寛・シミックホールディングス・バイオリサーチセンター・ノーベル生理学医学賞!!!!・大村智・石狩ラボ・西脇ラボ・とれまが・山梨県猟友会!!!・本栖猟友会青年部・赤田龍太郎・上田康太郎・藤巻光美・羽田健志・松本勝一・岡達也・笠井憂弥・山中伸弥・土屋圭佑・松下浩一・檜垣一石・樋山太一・清水悠希・斎藤裕介・北尾トロ・岡崎拓・ 忍者ブログ

無垢な命の為に・・・

原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!!
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

06.11.13:00

リンク集!第104弾!! 山口県防府市の 青い鳥動物愛護会のご紹介!







【署名のお願い】
犬の断耳・断尾を動物愛護法で禁止してください

https://ameblo.jp/yukkycafe/entry-12699011609.html








 殺処分ゼロを維持するということ 


「殺処分ゼロ」を何年も続けるのは

とても大変なことです。

「田舎の小さな町だから出来るんだろう」

と思われがちですが

自然が豊かなだけに野良犬猫も多く

毎週のように保健所に収容されます。

活動Diaryでも報告しておりますように

引き取って譲渡してもまた保健所からやって来る。

まさにエンドレスの闘いです。

 

そんな果てしない取り組みに疲れ
「殺処分ゼロなどとても無理だ!

代表は頭がおかしいのではないか?」
と内部から反発が起きることも・・・。
旧シェルターを追われたのも
それが主な原因でした。

犬猫は保健所で1週間の

留置期間内に引き取り手が現れないと

県の動物愛護センターに送られ

そこでも引き取り手がなければ殺処分されます。

 

私たちは’16年2月に

保健所にこうお願いしました。

「どんなに病気や怪我をしていても

また生まれたばかりで世話が大変でも

青い鳥に引き渡して欲しい」と。

それを了承して頂いて以来青い鳥は

保健所の留置期限1週間の最終日に

残っている犬猫を全て受け入れています。

 

毎週その繰り返しで

もう5年9か月が過ぎました。

シェルターに犬猫があふれてしまいますが

経済的な理由から十分な人を雇えず

慢性的な人手不足が続いています。

数が多いと1匹に十分なお世話ができなくなるので

高齢や幼齢の犬猫、手のかかる病気の犬猫は

一時預かりさんを探さなくてはなりません。

 

青い鳥の犬猫の一部は

市内を中心にボランティアさんに

一時的に預かってお世話して頂いています。

また障害のある子を引き取って下さる

里親様もいらっしゃいます。

つまり「受け皿」が大きいというか

懐の深い方たちもいっぱいいる

ということではないでしょうか。

 

こうした多くの方々のご協力があってこそ

防府市では殺処分ゼロを

何年も続けていられるのです。

 

今回のCFで表紙に登場したマリIIも

飼育放棄で青い鳥に戻った時には

すでにかなり皮膚病が悪化しており

最小限のスタッフとシェルターでは

いくら頑張っても週1回のシャンプーと

1日1回の投薬や塗り薬をするのがやっとです。

 

でも預りさんのお宅ならば

十分に手を尽くして頂くことができます。

しかし長期の預かりはご負担になるので
預りさんから、別の預りさんへ。

預かりさんが見つからない場合は

やむなくシェルターで世話をする

・・・と連携して命を繋いで来ました。

 

幸いマリⅡは

長期間預かって下さる方がいらして

今はそのお宅で幸せに暮らしています。

しかし

生まれたばかりの子猫や子犬

高齢で足腰が弱っている

病気や障害があるなど
ギリギリの思いで繋ぐ命のリレーは

今も必死に続けております。

常にギリギリの人数ですから

病院に行くのも大変です。
基本的には引き取った時点で病院に運び

避妊・去勢手術や治療を済ませてから

シェルターに入れることにしていますが

病状によっては何度も通院し

往診に来て頂くこともあります。


そしてわたし自身は

1日中車で走り回りながら電話対応もする

といった目まぐるしい毎日で

時の経つのもわからないほどです。


毎日が体力の限界で
もうこれ以上何もできない・・・

と言う日日の積み重ねですが
それでも頑張れるのは

やはり犬猫のかわいらしさ

ピュアな命の愛おしさにふれながら

多くの真心のある人たちと

協力できる喜びが大きいからだと思います。


そう考えると
今が一番幸せなのかもしれません。


 


https://ameblo.jp/aoitoridoubutuaigokai/entry-12704144004.html






「犬や猫を飼うなら保護施設から」

という動物愛護が定着している欧米と違い

日本では「たかが犬猫」といった考え方や

「保護犬猫よりペットショップの方が良い」

つまり品質が良いという考え方がまだ主流です。

本当にそうでしょうか?

徐々にその考えは逆転しています。

最近でこそテレビなどで

保護犬猫の素晴らしさが注目されていますが

少し前まで保護犬猫の里親希望者はとても少く

譲渡がとても難しい時代でした。
また譲渡しても

昔ながらの犬猫観に捉われている方も

少なからずいらっしゃいます。


いまだに猫は家の中と外を自由に

出入りさせている飼い主さんがいるので

譲渡する際には

「完全室内飼い」のレクチャーをしなければ

不幸な妊娠・出産⇒殺処分のループを

絶つことが出来ません。

また犬も

「番犬意識」で外で飼うものと思い込み

1年中外に繋ぎっぱなしにする飼い主さんもいます。

でも気候の変化や騒音等で

犬は大きなストレスを抱え

病気になることもあります。

それを防ぐために

犬も一生家の中で生活するよう

レクチャーをしています。

完全室内飼いが無理な場合は

夜だけでも必ず屋内に入れて下さるよう

お願いしています。

その他にも
ワクチンや登録等避妊・去勢手術の

お願いだけでは足りません。
自宅訪問も行ないます。

ときにはケージを一緒に組み立てて

脱走防止策をレクチャーしたりします。


動物愛護団体のほとんどがそうであるように

青い鳥からの譲渡は

引き取ってくれるのなら誰でもいいというのではなく

このように

相談やレクチャーに多くの時間を割いているので

1匹に2時間近くかかることもあります。

.しかしどの子にも私の出来る限りのことを

捧げ尽くすことを決して忘れません。

これは譲渡する犬猫のためだけではなく

実は里親様にとっても大切なことです。

里親様ご家族を少しでも楽にするためにも

時間をかけて話すことが必要なのです。

人が幸せにならなくては

犬猫も絶対に幸せになれないのですから。



譲渡会の日に

ひとりも希望者が来てくれないと

私はいつも心の中で叫んでいます。

「お願い。助けて。

この子たちを幸せにしてやって!」と。

そして現れてくれる里親様は

まさに天の助けです。


そのような多くの里親様に恵まれ

青い鳥がNPO法人になってからの譲渡数は

延べ2、400匹を超えました。

人も動物も住む家があり家族がいることが

いちばんの幸せだと思います。

保護犬猫を家族に迎えていただいた

里親様の真心に

いつも感謝の気持ちでいっぱいです。



https://ameblo.jp/aoitoridoubutuaigokai/entry-12704820365.html






?category=%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6&subCategory=&keyword=

 

【青い鳥の詳細はホームページを】

http://aoitori-aigo.org/

里親募集/ボランティア募集
ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問
等を掲載しております。

 
青い鳥を求めて・・・
https://ameblo.jp/aoitoridoubutuaigokai/




 



毎月ひと口1000円・1日33円で

犬猫を救い殺処分ゼロを維持する

犬青い鳥サポーター三毛猫

の輪に加わりませんか!

https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly























































PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら