原発反対!・原爆反対!・動物実験反対!!・野口英一・山梨日日新聞・山梨大医学部・アウシュビッツ・健康科学大学長笹本憲男・山梨県知事長崎幸太郎・森林総合研究所長池卓男主幹研究員・飯島勇人・県やまなし産業支援機構!!!!!!!・ニプロ医療電子システムズ上田満隆・富士川!!!!!・山梨大融合研究臨床応用推進センター・株式会社富士通研究所・尾崎光男・医療新世紀・若山照彦・若山清香・甲府市大津町・植松利仁・桑原久美子・・富士山世界遺産・大月おつけだんご・青柳秀弥・久保田健夫・渡辺真沙美・坂本一真・甲斐駒ヶ岳・ブログ王・武田信玄公・ニプロ佐野嘉彦・勝沼・昇仙峡・甲府ジュエリー・中部横断道・動物愛護・動物保護・動物福祉・動物解放・動物差別根絶!!愛!にほんブログ村!!!!!!・忍者ブログ・Jimdo・リンクリック・pingoo・goo・ブログの惑星・Ainw・人気Web!!NHKの動物実験容認推進洗脳・FC2・ライブドア・seesaa・webry・人気ランキング・blogram.jp・ブログランキングNO1・みかりんのささやき!!!!!!!・子宮頸癌ワクチン副作用被害者支援・古屋永輔・峡北猟友会・五味力・五味誠・五味舞・土屋敦・YAMATO望月秀樹・シミックファーマサイエンス株式会社・中村和男・小作寛・シミックホールディングス・バイオリサーチセンター・ノーベル生理学医学賞!!!!・大村智・石狩ラボ・西脇ラボ・とれまが・山梨県猟友会!!!・本栖猟友会青年部・赤田龍太郎・上田康太郎・藤巻光美・羽田健志・松本勝一・岡達也・笠井憂弥・山中伸弥・土屋圭佑・松下浩一・檜垣一石・樋山太一・清水悠希・斎藤裕介・北尾トロ・岡崎拓・ 忍者ブログ

無垢な命の為に・・・

原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!!
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

10.18.13:00

HOKKAIDOしっぽの会  クラウドファンディング 屋根修繕工事完了のご報告 と クラウドファンディングのご支援くださった皆様へ 2026カレンダー リターンのお知らせ


ヴィーガン

http://blog.with2.net/link/?1972471:7942



山梨県ランキング



  
http://blogrank.toremaga.com/ とれまが  


                                   Air    Ranking   動物ペットランキング

   リンクリックブログランキング   


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村 料理ブログ ヴィーガン料理へ





クラウドファンディング 屋根修繕工事完了のご報告

5月に終了いたしました当会のクラウドファンディング「医療の充実と飼育環境を整備し、より多くの犬猫の命を繋ぎたい」には、多くの皆さまより温かいご支援を賜り、心より御礼申し上げます。

第一目標である1,500万円を大きく上回る、2,445万円ものご支援をいただきましたこと、改めて深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

この度は、屋根の修繕工事が完了したお知らせです。

クラウドファンディングでいただいた皆様のご寄付により、施設の屋根の修繕工事を無事に行うことができました。
心より感謝申し上げます。

今回の工事では、以下のような内容を実施いたしました。


133642_0.png

工事は、2025年9月15日(月)から約1週間行われました。



133641_0.png

電線まで草が伸び、工事の妨げになるので切りましたが、この日は強風でしたので大変だったと思います。



S__44728360.jpg

塗装前に高圧洗浄で汚れ落としです。



S__44728324.jpg

下地調整をしてくださっています。

塗装が染み込みやすくするために表面にうっすら傷をつけて塗料が付きやすく馴染むようにされるそうです。




S__44728331_0.jpg

S__44728328_0.jpg

スガ漏れ対策にハゼ締めを行っているところです。

機械で鉄板のつなぎ目を締めています。




S__44728356_0.jpg

<猫舎の水下コーキング処理(サンバナ役物>

S__44728358_0.jpg

<コーキング後>

S__44974102.jpg

<物置のスガ漏れ対策とハゼ締め>

ショップも同様に行っています。



以下、屋根工事を行ってくださった屋根の工事会社様からのご報告です。

① 屋根の雨漏り対策(事務所・ショップ・物置・隔離部屋・旧事務所・休憩室)
長尺板金の継ぎ目にあたる「ハゼ部分」を、より強力な締機(3番機)を使用して締め直し、さらにコーキング材でしっかりと塞ぎました。これにより、雪解け時期に発生しやすい雨漏りのリスクを大幅に軽減することができました。



S__44834823_0.jpg

<休憩所横のテラス  犬たちの屋根付きの運動場として使用しています>

S__44834825_0.jpg

<長尺運搬の荷上げ中です>

S__44859397.jpg

<断熱下地・下葺きカラールーフ>


② テラス屋根の葺き替え工事

テラスの屋根はかなり劣化していました。
既存の屋根の上に18mm厚の断熱材を敷き、その上に結露防止の下葺き材と仕上げの長尺板金を重ねることで、北海道の厳しい寒さと豪雪に耐えられる二重構造の屋根に仕上げました。




S__44834840_0.jpg

<猫舎屋根の施工前>

S__44810263_0.jpg

<施工中>

S__44834842_0.jpg

<猫舎屋根の施工後>

S__44974094_0.jpg

<事務所屋根塗装施工前>

S__44974096_0.jpg

<事務所屋根塗装施工後>

S__44974098.jpg

<猫舎・事務所の破風、淀塗装>

S__44785668_0.jpg

<事務所のスガ漏れ対策とハゼコーキング>


③ 塗装工事(猫舎・事務所・休憩室)
猫舎の屋根には「瓦棒」と呼ばれる長尺材を使用しており、水下部分の役物にコーキングを追加。屋根全体に細かい傷をつけて塗料の密着性を高めた後、高圧洗浄を行い、2液型シリコン塗料で丁寧に仕上げました。




S__44974106_0.jpg

S__44974104_0.jpg

<隔離室のスガ漏れ対策とハゼ締め>

④ 隔離室の屋根修理
剥がれていた屋根板金と破風板金を修復し、内部の野地板の補強として一部にコンパネ板を張りました。これにより、耐久性と安全性が向上しました。




S__44974100.jpg

<備品庫(しっぽショップ)のスガ漏れ防止コーキング>

⑤ 一部の外壁工事(事務所・休憩室)
ユニットハウスの結合部に外壁処理がされておらず、内壁のベニヤが露出して雨風が入りやすい状態でした。隙間に断熱材(グラスウール)を充填し、外側を板金でしっかりと覆うことで、断熱性と防水性を高めました。


以上、屋根の工事に関するご報告でした。

皆様のご支援のおかげで、動物たちが安心して過ごせる環境づくりが一歩前進しました。

これからも、命を守る現場を支えていただけることに、心より感謝申し上げます。


※なお、工事代金等は、その他の工事が終了いたしましたら、ご報告させていただきます。




http://shippo-days.seesaa.net/article/518552783.html





クラウドファンディングのご支援くださった皆様へ 2026カレンダー リターンのお知らせ

S__182083586.jpg

いつもHOKKAIDOしっぽの会の活動に温かなご理解とご支援を賜り、心より御礼申し上げます。

このたび、クラウドファンディングにて2026年カレンダーをリターンにお選びくださった皆さま、大変お待たせいたしました。  

2026年チャリティカレンダー(壁掛け・卓上)が、ついに完成いたしました!

今年のカレンダーは、水彩画の背景を用いた柔らかなデザインが特徴です。  

保護犬・保護猫たちの優しく、そして力強く生きる姿が、より一層引き立つ仕上がりとなりました。

スタッフがこの一年間、心を込めて撮りためた写真の中から、皆さまの心に届くよう願いを込めて一枚一枚を厳選しております。

カレンダーをめくるたびに、元気や癒し、そして命の尊さを感じていただけましたら幸いです。

皆さまのご支援は、保護動物たちの医療や生活環境の整備に活かされ、またひとつ命をつなぐ力となっています。  

今年も、しっぽの仲間たちの姿を通して、たくさんの想いが届きますように。

なお、“うちの子”オリジナルグッズおよび、かきはらひとみ先生による“うちの子”肖像画をお選びいただいた皆さまには、現在鋭意準備を進めております。  

お届けまで今しばらくお時間を頂戴いたしますが、どうか楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

改めまして、皆さまのあたたかなお気持ちに深く感謝申し上げます。  

これからも一頭でも多くの命を守り、つないでいけるよう、代表・スタッフ一同、力を合わせて尽力してまいります。


今後ともHOKKAIDOしっぽの会の活動を、どうぞ温かく見守っていただけますようお願い申し上げます。

本当にありがとうございました。


http://shippo-days.seesaa.net/article/518567730.html

















リトルキャッツ!  犬の譲渡会

毎週(土)(日)13時から15時

山梨県明野会場(明野三之蔵バス停近く)



090-4429-6788 工藤

可愛いワンちゃん達に

愛ある優しい家族をもたせてあげたい!













小さな命を守りたい! 山梨県犬猫致死処分「ゼロ」プロジェクト


「小さな命を守りたい!

山梨県犬猫致死処分ゼロ プロジェクト」


クラウドファンディング型 ふるさと納税


寄付金の使途

☆ネコの不妊去勢手術

☆地域猫活動への補助

☆ミルクボランティアの支援 など

「今後も適切な支援を継続し、

小さな命を守っていきたい」



https://www.satofull.jp/projects/business_detail.php?crowdfunding_id=581
   

















PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら